子供の騒音で近所からクレームを受けました。改善策を教えてください

子供が騒がしいとご近所から苦情を言われました。どう対応するのが一番良いでしょうか?

我が家は下の子が1才と小さいこともあり、上の5歳の子供は、車の通りが少ない、前の道路で遊ばせています。
先日、前の道路の反対側にお住まいの方と偶然会ったときに「子供が騒がしい」と苦情を言われました。
うちの子供は友達も多く、よく3~4人の友達とボール投げをしたり、サッカーをしたりして遊んでおり、たまには騒ぐこともあるでしょう。
ご近所の方が言われるには、育てている庭の花が折れていることが時々あり、子供がボールを取りに黙って庭に入っていることも何度か見かけたそうで、証拠があるわけでもないのにまるでうちの子供がやったかのように言われました。

我が家は賃貸マンションなのですが、その苦情を言って来られた方は、戸建てにお住まいで、子供さんは成人されています。
私は、子供のことですので、外で元気に遊ぶのは当たり前で、道路は私有地ではないので文句を言われる筋合いは無い、かえって公園で遊ばせるのは目が届きにくくて心配だ、と思っています。
今後もこの場所で遊ばせたいと考えていますが、もめずに済む良い方法はないでしょうか。

子供を叱ってもらう方向にもっていくのはどうでしょう

子供が外で元気に遊ぶのは当たり前というのはその通りだと思います。
元来、子供は面倒な存在だし、地域ぐるみで育てていけるといいのですが…
地域との関係が希薄化した今日ではそうした空気が無くなってしまったのでしょう。

私が想像するに、苦情をおっしゃる方は、昔で言えば、植木鉢や窓ガラスを割るなどの悪さをした子供に怖い雷オヤジ的な存在になれる貴重な方ではないかと思います。
子供さんが庭に入ったというのも花を折ったというのも事実でしょう。
そういう時ガツンと言ってもらった方が子供の教育のために良いと思います。
わが子がかわいくて、悪いことは何もしていないのに文句を言われたというとらえ方ではなく、謙虚に受け止めてしっかり話合いをされたらどうでしょう。

時には遊ばせるが、騒がしい時、悪さをしたときはガツンと言ってもらうことを逆にお願いするような気持で話し合われたらどうでしょう。
子育ての経験がおりの方ならきっとわかっていただけると思いますよ。

誰が悪いということではないと思います

ご近所を思いやり、静かにすることの「しつけ」は大事ですが、子どもの本来の元気な姿をなくしては、台無しです。
ですがやはり、公園など遊んでいい場所と道路など遊ぶところでない場所のけじめはつけられたほうがいいでしょう。
ボール遊びでボールが他人の庭に入って、断りなく勝手に入るのは、けじめのなさの表れではないでしょうか。
親が、子供なんだから騒がしくしても仕方がない、と思っているとお子さんにもそれが伝わり、「いいんだな」というメッセージになってしまいますので、けじめを大事にされた方が良いと思います。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: