なんで子供は昼寝が必要なの?

子供は何歳まで昼寝が必要なのでしょうか?

子供は何歳ぐらいまで昼寝が必要なのでしょうか?
そもそも昼寝がなぜ必要か、も正直分かっていません。
うちの子は、一度昼寝しないと機嫌が悪く、泣きじゃくります。
幼稚園や保育園でも、昼寝のあるところとないところがあると聞きます。
お昼寝をさせようとしても、なかなか眠らないときもあり、そのときは苦労します。

子供には昼寝が必要だと思うのですが、どうすれば眠ってくれるでしょうか?
ぐっすり眠ってくれるときは、2時間ぐらい熟睡して昼寝をしてくれます。
ただあまり長く眠らせると、今度は夜寝なくなるので、この辺のバランスも考えた方がいいのかなと、思っています。

5歳ぐらいまで昼寝させましょう

お昼寝は育ち盛りの子供にとって大切です。
体と脳みその成長のためであり、眠ることによって免疫力を高めたり、ストレスを軽減させる、疲れを取るなどの役割もあります。
何歳まで昼寝が必要とは決まってはいませんが、6歳ぐらいなると、1日に睡眠時間が8時間で十分になるので、5歳ぐらいまでは昼寝はさせた方がよいでしょう。

ただあまり好きなだけ昼寝させると、夜眠れなくなるので、時間を決めて昼寝させると良いです。
遅くても15時頃までは起こすようにして、昼寝の時間は1時間か2時間ぐらいにします。
幼稚園や保育園に行けば、昼寝しても大人が起こしてくれるので、時間管理は大丈夫でしょう。
家で昼寝させるならば、親御さんが眠る時間を管理して上げてください。

なかなか眠らないようであれば、午前中に思い切り体を動かさせ運動させると良いです。
または、運動時間が少ないなら、朝早く起こすのも良いでしょう。
夜の睡眠もリズムがあるように、昼寝も毎日同じ時間に寝させて、リズムを作りましょう。

子供により違います

昼寝が必要かどうかは、子供によって違います。
うちの子は、2歳ぐらいから昼寝はしませんでした。
しかし保育園に通っていたので、昼寝の時間はありましたが、どうしても昼間に眠ると、夜眠れなくなっていました。
年少になると幼稚園に通い、昼寝はしませんでした。
周りでは、帰ったら眠ってしまう子もいたらしく、幼稚園では昼寝の時間はなかったですが、延長保育はあったので、休めるスペースはありました。
そこで眠たい子は横になり、眠くない子は好きなことをしています。

3歳ぐらいになると、昼寝をしなくなる子供が多いように思います。
ただ5歳や6歳でもしっかりと昼寝して熟睡する子供もいるようなので、睡眠時間も一概にどれぐらいかとはいえないです。
夕食の時間が早いので、保育園で昼寝をさせて、そのまま帰宅したら食事とお風呂をさせるという家庭もあるようです。
まずはお子さんが眠るかどうか見ながら、昼寝をさせるか様子を見ていくと良いでしょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: